現#1NAチャレンジャー・Quasの動画がとても参考になる!トップレーナーは絶対に見るべき
おはようございます。今日はとあるトップレーナーに焦点を当てたお話をしたいと思います。それは・・・
現NA最高ランクのQuasさんです。
彼のop.ggを見てもらえれば分かると思いますが、スウェインを中心に様々なトップレーナーを使いこなしシーズン明けのNAランクを制覇したプレイヤーです。では具体的にどう凄いのかというと、戦術的に優れた非常に堅実且つ圧倒的なレーニング技術です。また味方への指示・支援要請のチャットやピンを、鬱陶しくならない適切な程度でなされていて、それも参考になります。
とりあえず、彼のyoutubeチャンネルをご覧ください。
リベンやヤスオといった細かな操作技術が求められるようなチャンピオンはほとんど使用していないらしく、動画にあるのもトランドルやE上げナサス、ジャックスにスウェインといった、状況判断能力のみが求められるチャンピオンを主にプレイされています。
とりあえず、一番興味を持ったチャンピオンのフルゲーム動画を見ましょう。私のように英語のリスニング能力に自信がない人は、自動生成字幕もオンにし言葉にしている事もなるべく全て聞くようにして。
例えばこのジャックス動画。優れた状況判断能力で相手を圧倒する、非常に参考になるプレイではないでしょうか。ボットレーンがジャングルの介入無しに負けていてトップレーンにとても強いジャングルプレッシャーがかかっているにも関わらず、完璧なマップアウェアネスとレーンコントロールでただの一度のガンクも許さずに、勝っていく。細かな操作技術に頼るのではなく、堅実に戦術的に勝っていくようなスタイルなので、参考にしやすいです。途中味方からティルト(感情的に)させられそうになっていますが、グッと堪えたところも素敵です。
こちらのトランドル動画もオススメです。最序盤はミニオンウェーブをキッチリと自タワー手前でコントロールしきってガンク回避・対面ソロキルに繋げてレーンの主導権を握り、その後mid以南で相手ジャングラーが活躍し自チームが劣勢であるのを見たら、すぐさまティアマトを買ってトップをプッシュしプレッシャーをかけることで相手ジャングラーを引きつけたり、ロームに繋げたりしてチームに貢献するという、とっても素晴らしいトップレーナーとしての動きを見せてくれています。レーニング中、自分のCSを捨ててでも対面のマオカイのCS・経験値の取得・リコールの阻止をする等の動きもまた、とっても参考になります。
兎にも角にも、フルゲーム動画なのでひとつ見るだけでも沢山時間がかかってしまいます。なので、なかなか最初から最後まで見たり、いくつも見ることは難しいとは思いますが、時間があったらトップレーナーの人は是非見るべきです。私もまだ少ししか見れていませんが、その内全て見きるつもりです。
また、コメンタリーやBGMが落ち着いているのも良いですね。ノリノリの音楽を流しながら頻繁に絶叫しつつ勢いに任せた無謀プレイをするような配信芸人とは違う感じです。そういった配信芸人スタイルも好きですけれど、こういった落ち着きのある動画は意外と珍しいので貴重だと思います。
上手さだけなら韓国トッププロのほうが上なのかもしれませんが、NA勢はコメンタリーが英語というのが強みですね。韓国語はサッパリです。
Quasさんは配信もしているようなので、興味を持った方はそちらも見るといいかもしれませんね。
それではまた、GLHFです。
follow me! Follow @lolnoarekore
ブログランキング参加中

League of Legends ブログランキングへ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません