初心者・新規にオススメの450IPチャンピオン5選 立ち回り方とビルドガイド付き

2017-02-22おすすめチャンピオン紹介, LOL初心者向けコンテンツハウツー

こんにちは。この投稿では、初心者・新規の方がまず買われるであろう450IP帯のチャンピオンの中から、簡単だったり楽しかったりする特にオススメの5体をピックアップしていこうと思います。

また各チャンピオンの詳細な特徴の説明や、簡素な立ち回り方とビルドガイドも付けました。450IPというのはかなり安い値段なので、気になったものがあればまず使ってみましょう。


長文なので目次を参照することをオススメ

1.アニー

簡単で強い。どこで聞いても、初心者には真っ先にオススメされるであろうチャンピオン。定番その1

安定して非常に高い火力を出せる

特徴は、スキルの全てが対象指定もしくは効果範囲全てに即時発動するタイプの方向指定スキルで構成されている点。そのためパッシブスキルのスタンと合わせると相手に対して必ず全てのスキルを叩き込むことが出来ます。避けられる心配がまず無いため、かなり安定したパフォーマンスを出せる作りになっています。

またそのような特徴を持ちながら火力が非常に高く、脆い相手ならQWRをぶっ放すだけで簡単に倒せます。相手をキルする楽しさを経験しやすいチャンピオンですね。その一方で自身はスキルEがあるのでやや硬いところも良い感じ。

単純に強キャラである

また頻繁なバランス調整により各チャンピオンの強さが変動していくこのゲームにおいて、アニーはいつでも勝率が50%を超えている珍しいチャンプでもあります。なぜかRiotからキツめの弱体化を受けることがありません。つまり、どんな時でも強チャンプなわけです。

ただし手足が短い

しかし勿論欠点もあります。それには移動スキルを持たないため鈍足であること、スキルの射程が短いことが挙げられます。そのため長射程チャンピオンを相手にするときには苦しむことになります。これは受け入れる他ない。

しかしこの欠点も裏を返せば自分の間合いが分かりやすく取っ付き易いことに繋がるので、初心者にとっては嬉しい特徴でもあります。

アイテムビルドと立ち回り方

     

左から順にこれらのアイテムを積んでいってみましょう。HPもそこそこ積みつつ火力をガン積みしたビルドです。素材アイテムはその時買えるものからで構いません。基本的に敵と戦いそうな時はパッシブスキルを溜めた状態を維持して、戦闘が起こったら難しいこと考えずにパッシブスキルを溜めた状態で倒したい敵にRQWをぶっ放しましょう。その時にフラッシュを使って不意打ちをかけられるようになったら立派なアニー使いです。

 

アニーは絶対に後悔しない買い物になります。遠距離キャラを使ってみたい、メイジを使ってみたい、ミッドをやってみたい。そう思った時はまずアニーを使ってみましょう。

 

2.ガレン

簡単で強い。どこで聞いても、初心者には真っ先にオススメされるであろうチャンピオン。定番その2

滅茶苦茶硬い上に安定して火力を出せる

スキルの特徴は、遠距離スキルと近距離スキルという大きな違いはあれど、それ以外の点はアニーと類似したところが多いです。スキルそれぞれの火力が元から高い上にメインスキルのEは近くにいるだけで必ず当たるスキルで、その他は全て対象指定スキルなため攻撃を外す恐れが全くない。安定したパフォーマンスを持っています。

またガレンは武器を積む必要性が薄いので、自然とアイテムが防具だらけになります。そこにスキルWが組み合わさることで、とてつもなく硬くなれます。難しいことを考えず、ただチームの最前列にいるだけで壁役として役に立てるほど。

ダメージ交換が適当でも何とかなる

またパッシブスキルのHP自動回復効果がとても強力で、ダメージトレードが下手で損する交換ばかりしていても、この回復によっていつの間にかコチラのほうがHPが多くなっていたりします。死ななければリコールせずともいくらでも回復してやり直すことが出来ます。

アニー以上に手足が短い

射程が短く鈍足な点もアニーに似ています。そしてガレンは近接チャンピオンですので、アニー以上に間合いが短く遠距離チャンピオン相手には手が出ません。完全に対近接に特化したチャンピオンです。(サモナースペルやビルド次第で遠距離チャンプともやりあえる余地はあるが、初心者には難しい)

逆に言えば近接チャンピオンなどが相手でスキルのQとEを当てることが出来ればまず殴り負けることはありません。QEの効果時間中はまず間違いなく殴り勝てるように設計されているチャンピオンです。

アイテムビルドと立ち回り方

    

左から順にこれらのアイテムを積んでいきましょう。素材アイテムは安いものから順に買っていけばOK。超がつくほどに硬くなれて、且つ同時に中々の火力を持てるビルドです。ガレンの立ち回り方はとても単純で、相手にQで飛びかかってEでグルグル回転斬りを食らわせてやるだけです。レーン戦のときは回転斬りが終わったら一旦引いて、クールダウンが上がったらまたQで再び飛びかかりましょう。そして集団戦では、とにかく敵に突進し続けましょう。ガレンがチームの盾となり、味方の火力チャンピオン達がとても自由にダメージを出せるようになります。

上げていくスキルの優先度順はR Q W Eです。

 

とりあえず近接チャンピオンをやってみよう、トップレーンをやってみようと思った時にはまずガレンを使ってみましょう。近接チャンピオンの中では最も簡単なチャンピオンです。オススメ。

 

3.アムム

最強クラスの行動妨害スキルを持つチャンピオン。本職はジャングラーだが、ルーンが無い内はレーンで使ってもOK。

Qを当てれば大活躍出来ること間違いナシ

アムム最大の特徴は彼のスキルRにあります。このスキルは、LOLで最強の行動妨害スキルの一つです。効果範囲がとても広い上に即時発動するタイプのスキルなため避けようが無いし、効果時間も2秒とかなり長いです。このスキルに当たった敵はアムムの味方からの集中砲火を受け、即死することでしょう。

しかしこのスキルには一つだけ欠点があります。それは、スキルの効果範囲が自分を中心としたものであることです。つまり、アムム自身が敵に近づかなければいけません。そしてそのために弾速はやや速いものの、キチンと狙う必要があるスキルQを敵に当てる必要があります。そしてQを当てた後はRを押すだけです。

ここまでで紹介したアニーやガレンには、このようなスキルは一切ありません。そのため、それらと比べるとアムムは少々安定性に欠けるところがあります。もっとも、難しいのはこのQを当てられるか、という点だけです。これさえ出来れば、上記のアニーやガレン以上の働きが出来ることでしょう。非常にシンプルなキャラであることには違いありません。

様々なアイテムを積むことが出来る

またビルド(装備アイテム)の幅が広いことでも知られています。防具のみを積むタンクビルドから、魔力アイテムを沢山積む火力ビルド。はたまたその両者のいいトコ取りをしたハイブリッド(武器防具混合)ビルドまで、3パターンのアムムを楽しむことが出来ます。

つまりアムムは、メイジとタンク、2つの顔を持ったチャンピオンなのです。それぞれのビルドによって使い勝手が大きく変わるので、なかなか飽きることは無いでしょう。

アイテムビルドと立ち回り方

OR   

ジャングラーかレーナーかで最初のアイテムは都度変えていきましょう。ジャングラーなら左のシンダーハーク。レーナーなら右のロッドオブエイジスです。それ以降は左から順に積んでいきましょう。

このビルドは火力と硬さを両立したバランスの良いビルドです。立ち回りは基本的に上記した通り、ただひたすらQを当てること。それだけです。チャンスだ、倒せる、そう思った時にQを当てて敵に飛びついたら、そのままRとEをガチャ押しするだけで完璧です。あとはWを発動したまま敵を追いかけ続けましょう。Eはかなり早くCDが上がるので、上がったらすぐ使ってあげましょう。Eは戦闘中連打していると良いかもしれません。

上げていくスキルの優先度順はR E Q Wです。

 

アムムはチームにとても大きく貢献できるチャンピオンです。上手く戦えるかどうかも、Qを当てられるかどうか。それだけです。ジャングルも回りやすいキャラクターなので、ジャングル入門にも最適です。オススメ!

4.アッシュ

全プレイヤーがまず一番最初に使ったであろう、チュートリアルで使わされたチャンピオン。ロールはADC、高火力遠距離ポジションのキャラクター。

高火力キャラでありながら支援が得意

アッシュは遠距離から通常攻撃で高い継続火力を出すADCというロールのチャンピオンです。しかし同時に、味方の支援が得意なサポート的側面を持ち合わせています。全ての攻撃にスロウが付与されていることや、Eによる視界の確保、Rで戦闘を起こしたりと、チームに貢献できる手段を沢山持っているチャンピオンです。

操作も簡単なほうだが・・・

操作はADCとしてはとても簡単な部類に入ります。というのも狙って撃つスキルがRのみで、瞬間移動スキルも何も無いので、戦闘中はただひたすら通常攻撃し続ける他ありません。そのため考えることが少なく簡単といえば簡単ですが、ADCというロールそのものが初心者にはやや難しい。というのも、通常攻撃と通常攻撃の合間に移動を挟む必要があるのです。引き撃ちと呼ばれる技術なのですが、詳しくは検索してみて下さい。これについてはまた後ほど記事を書くつもりではあります。

ビルドと立ち回り方

 

左から順にこれらのアイテムを積んでいきましょう。立ち回り方は非常にシンプルで、ひたすらにWを撃ちながら敵を通常攻撃し続けるだけです。Qは4回通常攻撃をすると発動出来るようになるスキルなので、それも忘れずに使いましょう。

Eによる視界の確保は、初心者のうちは怖いなと思った時に使う程度で構いません。安全確認のために使いましょう。Rは自分から戦いを仕掛ける時や、敵に襲われた時の自衛手段など、様々な場面で重宝します。無駄撃ちをしないようにしましょう。しかし他のレーンに支援として撃ち、それが成功したときは気持ちいいものです。また集団戦の時に自分のRから戦闘を始めることも出来ます。

スキルの優先度順はR W Q Eです。

 

ADCの中では最も使いやすく癖のないチャンピオンです。ADCをやりたいと思ったら、値段の安さもあってまずはアッシュですね。

 

5.マスター・イー

基本的にはジャングラーだがトップもミッドも行ける、超火力型近接チャンピオン。ジェダイみたいなキャラ。サモナーレベルが低い内はレーンで使いましょう。

火力が超高い

今まであげたチャンピオン達はあまりピーキーな性能をしているチャンピオンではなかったのですが、マスターイーは超ピーキーなチャンピオンです。というのもパッシブスキルとRのAS増加、そしてEの確定ダメージにより、火力が全チャンピオン中1,2番を争えるほどあるのです。それも、スキルを撃ったら終わりというものではありません。マスターイーの火力は通常攻撃によるものなので、ひたすらに火力を出し続けることが出来ます。

機動力が超高い

また機動力も超高いです。Qによる瞬間移動とRによる移動速度アップで、追いつけない敵はいません。誰であろうと飛びかかっていけます。

タイマンが超強い

火力の高さと機動力の高さで、タイマンでも最強クラスです。敵を右クリックしておけば自動的に勝っているほど。

魅せるプレイが出来る

Qは一瞬だけ消えて無敵になるためスキルを回避するのに使うことが出来たり、Wもただの回復ではなく敵のダメージをカットする為に一瞬だけ発動したりという使い方があります。これらは成功した時にとってもカッコいいのですが、初心者のうちはまず無理です。しかし慣れてくればできるようになります。このような点から、上達してきた時の喜びをとっても美味しく味わえるチャンピオンです。

ただし必ず育つ必要がある

欠点としてマスターイーは今まで上げたチャンピオン達と異なり、必ず育つ必要があります。育つというのは、レベルとゴールドを沢山稼いで強くなることです。育っていない限り、高い火力もタイマン性能も得られません。レベルと装備が貧弱なマスターイーは素早く動く以外に何も出来ません。そのため時にゴキブリとも呼ばれています。

しかし何らかの拍子で育つことに成功すれば、もう誰にも止められることはありません。好き放題敵を倒すことが出来ます。そのためプレイしていてかなり楽しいチャンピオンです。

アイテムビルドと立ち回り

OR     

最初のアイテムはアムム同様、ジャングラーなのかレーナーなのかによって2パターンあります。あとは、左から順に積んでいくのみ。

マスターイーはアイテムビルドにやや幅があるのですが、これはその中でも最強の火力を持つことができるビルドになります。最も伸びしろがあるビルドといっても良い。ただし防御力がやや低いので注意が必要。立ち回りはRを発動してQで柔らかい敵に飛びかかり、ひたすら切って倒します。キルを獲得するとQのクールダウンがすぐ上がるので、そうしたら次に脆いチャンピオンに飛びかかって切りまくるだけです。これをひたすら繰り返していくチャンピオンです。

また戦いが起きた時以外はひたすらにミニオンや中立モンスターを狩りお金を稼ぎましょう。とにかく自分がゴールドを沢山稼ぐことだけを考えてプレイすると良いです。マスターイーは他のチャンピオンと異なり、やや自己中にプレイすると良いです。でも暴言はダメですよ。

上げていくスキルの優先度順はR Q E Wです。

 

自分一人で敵を全員倒し尽くすことも全く夢ではない、ヒーローになりたい人にオススメのチャンピオン。ちょっとむずかしいですが、ガレンに退屈してきたら一度使ってみると良いです。また、ペンタキルを最も取りやすいチャンピオンの一人でもあります。


以上、オススメ450IPチャンピオン5選でした。450IP帯のチャンピオンはかなり癖のあるヤツが多いです(ライズとかヌヌとかシンジドとか・・・)。初心者のうちはまず、シンプルなチャンピオンを使ってLOLというゲームそのものに慣れることから始めると良いと思います。

それではまた、グッドラック!

 

 

follow me!
ブログランキング参加中
League of Legends ブログランキングへ

PAGE TOP